じりん

じりん
I
じりん【地輪】
(1)〔仏〕 大地を支えている三輪の一。 金輪(コンリン)。
(2)五輪塔の最下層。
II
じりん【字林】
漢字を集め配列し, それぞれの文字の音・訓・意味などを記した書。
III
じりん【辞林】
(1)言葉を多く集めて解釈した書物。 辞書。
(2)国語辞典。 金沢庄三郎編。 1907年(明治40)刊。 新しい工夫を盛り込んだ実用国語辞典として評価を得, 11年(明治44)の大改訂を経て, 25年(大正14)広辞林に引き継がれる。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем сделать НИР

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”